カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 経済参謀 日本人の給料を上げる最後の処方箋
商品詳細画像

経済参謀 日本人の給料を上げる最後の処方箋

大前研一/著
著作者
大前研一/著
メーカー名/出版社名
小学館
出版年月
2022年4月
ISBNコード
978-4-09-380120-1
(4-09-380120-7)
頁数・縦
252P 19cm
分類
教養/ノンフィクション /オピニオン
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,500

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

なぜ日本人は韓国人よりも貧しくなったのか 少子化問題、教育問題、国民国家問題――この「3大問題」の解決なくして日本の“老衰”は止まらない!今や日本は1人あたりGDPや年収で、韓国の後塵を拝するまでになっている。その”敗因”を、著者は「変化できない国になったから」と喝破する。〈このままだと日本は、繁栄した後に400年衰退したポルトガルやスペインと同じ道をたどるだろう。それを止めるためには「持続可能な日本」をつくる戦略、いわば日本という国のBCP(事業継続計画/ビジネス・コンティニュイティ・プラン)が必要である。その提案・提言が、本書の目的だ。〉(プロローグより)日本の生産性を上げるには、企業や個人のみならず、国や地方の行政も一気にデジタル化する必要がある。ところが、古い住基ネットをもとにした現在のマイナンバーカードは、不便な上にメリットが少なく、生体認証もないからセキュリティにも問題が多い。著者は、”使えない”マイナンバーカードは、ゼロからつくり直すべきだと主張する。〈もし私が首相だったら、自分が扱いやすい側近や子飼い官僚などではなく、ブレーンとして抜本的で効果的な対策を分析・立案できる若手の有能なエキスパートを集めた特別チームを作り、そこで決定したことを所管大臣に実行させる。……ここに書いてあるような提言を実現してくれる政治リーダーと、もっと若くて行動力のある「参謀」の登場に期待している。〉(エピローグより)今こそこの国には「参謀」が必要だ――。各国で経済アドバイザーを歴任した”名参謀”がわかりやすく解説する日本改造論の決定版。【編集担当のおすすめ情報】イギリスのマーガレット・サッチャー首相、日本の中曽根康弘首相、マレーシアのマハティール首相、シンガポールのリー・クアンユー首相……。ベストセラー『企業参謀』などの著書を持つ大前氏は、米マッキンゼーの本社ディレクターまで務めた世界的経営コンサルタントというだけでなく、多くの国や地方で政治リーダーを補佐する経済アドバイザーとして招かれ、活躍してきた”名参謀”でもあります。その大前氏が、日本の直面する「3大問題」について、”最終結論”としてまとめたのが本書です。大前氏が主宰する経営者の勉強会「向研会」での講演録を生かした語り口調の文章と、たくさんのグラフや図表を駆使して、非常にわかりやすく構成されています。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution